総目次

(1) 大高ヨシヲを探せ!

(2) 大高ヨシヲの生涯 〜わかっていること〜

(3) 大高ヨシヲの謎・1

(4) 大高ヨシヲの謎・2

(5) キーマン 鈴村義二・1

(6) キーマン 鈴村義二・2

(7) キーマン 鈴村義二・3

(8) 大高ヨシヲは剣劇一座の座員?

(9) 【緊急更新】大前進! 大高よし男と大江三郎の情報を発見!

(10) 大高よし男の軌跡

(11) 大江三郎と三桝清

(12) 杉田劇場と銀星座

(13) 旧杉田劇場のこと

(14) 大高ヨシヲをめぐる人々(1) 〜近江二郎〜

(15) 大高ヨシヲをめぐる人々(2) 〜日吉良太郎〜

〔番外〕つれづれ話・その1

(16) 大高ヨシヲをめぐる人々(3) 〜伏見澄子〜

(17) 大高ヨシヲをめぐる人々(4) 〜弘明寺・銀星座〜

(18) 戦地か慰問団か

(19) 暁第一劇団の人々(1) 生島波江

(20) やはり彼は横浜にいたのだ

(21) そして彼は川崎にもいたのだ

(22) 伏見澄子一座の足跡を追って

(23) 振り出しに戻る

(24) 大高、映画スターと共演!

(25) 生島波江はこんな人

(26) 高杉彌太郎がいた!

(27) 疑問符が一気に消える

(28) 情報豊富な昭和16年

(29) 昭和16年の高杉彌太郎を探せ

(30) 大高よし男と横浜の縁!

(31) 当時の新聞はいまの週刊誌のよう

(32) ゆかりのある人々の記事

〔番外〕弥太郎最中本舗に行ってきました!

(33) 二見浦子のことなど

(34) 横浜の大高よし男

(35) 共感の涙あふれる 〜筒井徳二郎のこと〜

(36) あれは本来の新派じゃない、と近江二郎は語った

(37) 大高よし男の公演記録(1) 昭和15〜16年

(38) 大高よし男の公演記録(2) 昭和17〜18年

(39) 横浜敷島座と川崎大勝座

(40) 近江二郎のグロテスク劇場

(41) 「よし子」ではありません

(42) 大高よし男のいた劇場は今

(43) 大高一座の事故報道

(44) カギを握るのは近江二郎か?

(45) 大高の事故・詳報

(46) 旧杉田劇場に登場した頃

(47) 薔薇座の謎

(48) 生きてゐる幽霊

(49) 近江二郎のこと

(50) パンフを入手しました!

(51) 弘明寺現地調査・第一弾

(52) アメリカの近江二郎

(53) 杉田劇場の開場時期など

(54) 続・アメリカの近江二郎

(55) 近江二郎、捕まる

(56) 近江二郎、アメリカで映画を撮る

(57) 名古屋の大高よし男

(58) 没後二年目の追善興行

(59) オール横浜芸能コンクール

(60) 戸田史郎のこと

(61) 戦時下の劇場

(62) 杉田劇場の栄枯盛衰

(63) 杉田劇場の命運、そして大高調査の原点へ

(64) 市川右之助一座のことなど

(65) 日吉良太郎一座のプログラム

(66) 市川右之助、ふたたび

(67) 花月園の「深山百合子」

(68) なぜ昭和21年6月からの記録がないのか

(69) 近江資朗取材記(その1)

(70) 近江資朗取材記(その2)

(71) 近江二郎が横浜に初登場した時期

(72) 昭和12年の近江一座

(73) 位牌の謎

(74) 大きな誤りに気づく

(75) じゃがいもコンビについて

(76) 【大進展!】大高よし男の写真!

(77) 終戦直後の杉田と浜中学校

(78) 銀星座と日吉良太郎について

〔番外〕 川村禾門と葡萄座

(79) 中野かほると市川門三郎と美空ひばりと

(80) 復興博の女神

(81) 川上好子のこと

(82) 川上好子の足跡探し(日吉劇を追って)

(83) 戦前の杉田と芝居小屋

(84) 『演劇界』の河上好子など

(85) 美空ひばりとアテネ劇場

(86) ふたたび近江二郎

(87) 戦後名古屋の近江二郎

(88) 新加入川上好子

(89) 旧杉田劇場の幕について

(90) 新潮劇の近江二郎

(91) 酒井淳之助の剣劇の人

(92) 大正時代の近江二郎・その1

(93) 大正時代の近江二郎・その2

(94) 元映画スター・中野かほる

(95) 同成座の登場

(96) 杉田劇場の様子/『小芝居の思い出』より

(97) 尾上芙雀と大高一座

(98) 美空ひばりのデビュー再考・その1

(99) 美空ひばりのデビュー再考・その2

(100) 大高ヨシ男三回忌追善興行

(101) 三船敏郎と美空ひばりと忠臣蔵と

(102) 市川雀之助のこと

(103) 近江二郎の戦後

(104) グロテスク劇場の内幕

(105) 藤村正夫と新生暁劇団

(106) 杉田専属劇団

(107) 『今昔十二ヶ月』と近江二郎

(108) 人間ポンプ、ふたたび

(109) 大高は蒲田にいたのか?

(110) 杉田劇場のロビー掲出資料

(111) 藤村正夫、その後

(112) 『小芝居の思い出』再考

(113) 銀星座のこと

(114) 文化廣場のことなど

(115) 三木タカシのこと

(116) 坂東相十郎の謎

(117) 市蔵と小紫と横浜

(118) 近江二郎と野島左喜子


0 件のコメント: